社会 能登半島地震 [能登半島地震]新潟県内の住宅被害は2万2588棟、新潟市は1万6737棟(4月22日時点) 2024/4/23 8:00 (最終更新: 2025/1/15 17:06) 能登半島地震による新潟県内の住宅被害は、県のまとめによると、4月22日時点で2万2588棟となった。県内全体で全壊105棟、半壊2984棟、一部破損1万9485棟となった。 新潟市では1万6737棟の被害が確認され、全壊96棟、半壊2878棟、一部破損1万3763棟。市に寄せられた罹災(りさい)証明書の申請件数(重複など除く)は1万6597件で、このうち交付したのは1万4536件となった。 外観に加えて家屋内部を調査する2次調査の申請件数は549件で、調査を終えたのは236件。 トップページで最新情報を見る 関連ニュース 新潟県、能登半島地震の課題検証へ5月に有識者会議 原発事故時... 2024/4/22 液状化対策は地域一帯で、課題は数百万円の自己負担 東日本大震... 2024/4/19 [能登半島地震]新潟県内の住宅被害は2万2368棟、新潟市は... 2024/4/19 [能登半島地震・発生3カ月]復旧へいまだ手つかずの家屋も…新... 2024/4/1 [能登半島地震]被災から3カ月「家が傾いている…」液状化現象... 2024/3/31 [能登半島地震の液状化対策事業]住民の反対理由「地域に出向い... 9/12 三条で子どもミュージシャンらがチャリティーコンサート 能登被... 9/7 [能登半島地震の液状化対策事業]新潟市が住民負担額示す、1坪... 9/4 新潟市の信濃川の堤防復旧工事が完了、能登半島地震で液状化被害... 8/30 [能登半島地震]新潟市の液状化対策、住民負担額の見通しを10... 8/22 [能登半島地震]相談窓口の「街区液状化対策室」新潟市が設置、... 8/21 [能登半島地震]新潟市の液状化対策、金銭的負担と合意のあり方... 8/2 特集・連載 [新潟県の地域別感染症情報]引き続き「りんご病」は全県に警報... 9/11 【高校入試・新潟】最新情報&お役立ち情報まとめ 倍率・過去問も 7/28 漫画で知る「うつ病」とは? 若手社員が休職→通院→復職するま... 6/13 『ウマ娘』も走った⁉夏の新潟 “生徒会長”に“暴君”も…人気... 7/28 [紅葉スポット×花スポット]新潟県内の紅葉や花畑、映える名所... 5/29 【猫動画あり・新作追加】新潟県内の猫がいる店紹介♡モフモフに... 8/27 [WEリーグ]今からでも間に合う!アルビレックス新潟レディー... 8/14 【機動戦士ガンダムジークアクス】鶴巻和哉監督(五泉市出身)が... 8/4 Otona+ 【動画あり】猫と人がより幸せに暮らすには?保護猫と新たな飼い... 9/2 横綱大の里らを輩出、海洋高校相撲部はなぜ強い?厳しい基礎練習... 8/26 “最後の職人”亡き後も…紡がれ続ける「小須戸縞」 生産技術を... 8/19 「こども食堂」新潟県内で産声上げ10年、現状を白書にまとめ…... 8/12 回収した生ごみを発酵→電気と肥料に!循環社会の実現に挑む長岡... 7/29