
地震と津波の被害を受けた石川県珠洲市の家屋=7月(ドローンから)
石川県は8月26日、能登半島地震2024年1月1日午後4時10分ごろに発生した石川県能登地方を震源とする地震。逆断層型で、マグニチュード(M)7.6と推定される。石川県輪島市と志賀町で震度7を記録し、北海道から九州にかけて揺れを観測した。気象庁は大津波警報を発表し、沿岸部に津波が襲来した。火災が相次ぎ、輪島市では市街地が広範囲で延焼した。で被災し、解体が必要な建物の見込み数について、当初の想定から1万棟近く増え3万2410棟になると明らかにした。所有者自身が業者を手配し、費用は後日自治体が払い戻す「自費解体」の活用を促すなどし、...
残り835文字(全文:949文字)