
桜の季節が過ぎ、日に日に日差しがまぶしく感じられるこの頃。温かいお茶より冷たい麦茶を好んで飲むようになり、食器も湯飲み茶わんからガラスのグラスへ変わる。
ガラスは透明感があり、涼しげなため、日々の暮らしで使う頻度が増すと、夏はもうすぐだと感じる。
ただ、陶磁器と比べるときゃしゃで割れやすいように思える。滑って落とさないよう、洗う時はいつもおっかなびっくり。わが家のガラス食器は、春夏以外は食器棚の奥に追いやられている。
ガラス製の物は夏にこそふさわしい-。長年そう思ってきたが、どうやらそうではないようだ。
ユニークな造形の風鈴で知られる弥彦村の「TAKU GLASS(タクグラス)」は、風鈴以外...
残り2938文字(全文:3238文字)