住民への理解を広げる活動に力を入れることを確認したUPZ議員研究会の会合=10日、長岡市幸町2
住民への理解を広げる活動に力を入れることを確認したUPZ議員研究会の会合=10日、長岡市幸町2

 東京電力が柏崎刈羽原発を再稼働する際に事前了解を求める対象自治体を、原発から半径5〜30キロ圏の避難準備区域(UPZ)に拡大することを目指す「UPZ議員研究会」は10日、長岡市で会合を開いた。「事前了解権」を得ることを目指し、情報発信などをより強化することを確認し合った。今後は機運を高めていく目的で、住民に向けた説明会の開催を検討する方針だ。

 研究会は2020年、長岡、柏崎、小千谷、見附、上越、十日町、燕の7市と出雲崎町の議員が超党派で設立した。UPZ外の議員も含め、現在69人の会員がいる。

 研究会は約1年ぶりの開催で、27人が参加した。会長の関三郎見附市議はあいさつで、柏崎刈羽原発の再稼働...

残り175文字(全文:475文字)