
関川と姫川の流量などの情報を共有した連絡会=7月31日、上越市南新町
国土交通省高田河川国道事務所は7月31日、関川と姫川の渇水に備えた情報連絡会の会議をオンラインで開いた。関川と姫川の利水関係者など28機関が参加し、少雨で関川の流量が低下していることや、関川水系の支流で海からの塩水遡上(そじょう)が確認されたことが報告された。
【関連記事】
津南町の農業用「大谷内ダム」農業用水の供給停止、貯水量低下
新発田市内の田んぼ約6ヘクタールで渇水被害、大半が「天水田」
連絡会は関川と姫川の管理者と、地元の土地改良区などの利水者との連携を図ろうと、1981年に設立。今回は関川の流量低下に伴い、7年ぶりに開催した。
会議では、高田河川国道事務所の担当者らが河川の流量や...
残り420文字(全文:720文字)