【2024/05/20】

 昨年の10月からアフリカ大陸の南に位置するボツワナの首都ハボローネ近郊にある村で、小学校の教員をしています。

 還暦からの挑戦として、国際協力機構(JICA)海外協力隊員としてのボランティア活動です。現地では算数や理科を中心に、私が日本で学んできたスキルを先生方に伝達しています。

 こちらの学校は日本と全く違います。学年は1年生から7年生までで、落第もあります。朝食、昼食は給食として無料で提供されています。

 また、私がいる学校は教室が足りず、外でも授業をしています。日本の教室にあるものがありません。教室の照明や黒板用の磁石、使いやすい黒板や色チョークなどです。

 指導方法も...

残り610文字(全文:910文字)