新潟コンピュータ専門学校が設けているeスポーツスタジアム。eスポーツ科の生徒が練習に励んでいる=新潟市中央区(写真部・立川悠平撮影)

 ゲームを娯楽ではなく、競技として腕前を競い合うのが「eスポーツ」だ。海外ではスポーツとしての認知が進んでおり、国内でも耳にすることが増えた。関連したビジネスも多く、市場規模は大きくなってきている。ゲームで生計を立てるプロゲーマーの存在も、知られるようになった。

 物心がついた頃からゲームを手にしていたものの、ゲームで競い合うことを職業にする人が世の中に現れるとは、夢にも思わなかった。

 近年では大会も増え、世界規模の大きな大会になると、賞金は1億円を超えることもある。練り上げた戦術と一瞬を争う反射神経、パフォーマンスを最大限発揮するためのマインドコントロールなどは、実際に体を動かすスポーツ選手さ...

残り3312文字(全文:3612文字)