
新潟市が開いた能登半島地震の復旧・復興推進本部会議=6月12日、新潟市役所
新潟市は6月12日、能登半島地震の復旧・復興推進本部の第4回会議を開いた。地震からの復旧、復興までの取り組みと大まかなスケジュールをまとめた実施計画を決定した。公共インフラの復旧については、道路が2024年4月から測量設計に入り、8月ごろから2026年度前半に復旧工事を行うとした。
実施計画は、公共インフラのほか、生活およびなりわいの再建支援、災害に強いまちづくりの四つの基本方針に基づき、計81項目の取り組みをまとめた。
インフラ復旧では道路のほかに、水道が25年2月、下水道が26年度前半などと復旧工事期間のめどを示した。生活の再建支援には、罹災(りさい)証明書の発行や被災住宅の応急修理への...
残り314文字(全文:614文字)