東京電力柏崎刈羽原発
東京電力柏崎刈羽原発

 新潟県に立地する東京電力柏崎刈羽原発の核燃料を扱う「防護区域」に入る際の持ち物点検で、持ち込みが許可されていないスマートフォンが見つかる事案が相次いだことを受け、原子力規制委員会の山中伸介委員長は7月17日の定例会見で、東電に持ち込みルールの順守を求めた。

 無許可のスマホは3月、協力企業の作業員と東電社員のかばんの中でそれぞれ見つかった。防護区域の手前にある「周辺防護区域」に入る際の点検で見落とされていた。規制委は原発のテロ対策として、防護区域へのスマホ持ち込みは事前許可が必要と定めているが、東電は社内規定で周辺防護区域も範囲に含めている。

 山中氏は、今回スマホが持ち込まれたのは周辺防護区域...

残り115文字(全文:415文字)