デブリ取り出し装置を押し込むパイプ(左の4本と奥の1本)(東京電力提供)
デブリ取り出し装置を押し込むパイプ(左の4本と奥の1本)(東京電力提供)

 東京電力福島第1原発2号機での溶融核燃料(デブリ)2011年3月の東京電力福島第1原発事故で、冷却ができなくなった1〜3号機の核燃料が溶け落ち、冷えて固まったものをデブリと呼ぶ。取り出し作業がミスで中断したことについて、東電は9月5日、取り出し装置を押し込む5本のパイプが順番通りになっているかを東電社員や元請けの三菱重工業が一度も確認せず、...

残り889文字(全文:997文字)