姫川は長野県白馬村に源を発し、新潟県糸魚川市で日本海に注ぐ、流路延長約60キロの一級河川だ。糸魚川-静岡構造線に沿うように流れ、国道148号とJR大糸線が並行する。急峻(きゅうしゅん)な山に囲まれ、ヒスイをはじめ、多様な岩石を産出することで、全国的に知られている。国土交通省の一級河川水質ランキングでは日本一に輝いたこともある。先月、大雪の合間を縫って、新潟県側の姫川流域を訪ねた。

河口の近く…世界的人気誇る盆栽「糸魚川真柏」に迫る
「姫川園」梅澤一さん
姫川上流の長野県境近くでは、市街光の影響が少なく、星がとても美しい。「星空の下の姫川」を撮るため、2月上旬の晴れた晩に上流の平岩地区へ来た。右岸の長野県側からカメラを構える。雪化粧した山と大糸線の鉄橋が集落の明かり...
残り2183文字(全文:2483文字)












