
東京電力柏崎刈羽原発の再稼働を巡る県民投票条例制定の直接請求は2012年にもあり、13年1月に県議会で否決されました。前回の議論を読みトキます。
Q 県議会の賛否や内訳はどうだったの?
A 議長を除く52人のうち、反対44人、賛成7人でした(1人欠席)。反対は自民31、民主6、公明1、無所属6。賛成は社会民主県民連合2、共産1、無所属4(いずれも当時)でした。
Q 反対の理由は?
A 主に「原発は国策だから...
残り332文字(全文:534文字)
東京電力柏崎刈羽原発の再稼働を巡る県民投票条例制定の直接請求は2012年にもあり、13年1月に県議会で否決されました。前回の議論を読みトキます。
Q 県議会の賛否や内訳はどうだったの?
A 議長を除く52人のうち、反対44人、賛成7人でした(1人欠席)。反対は自民31、民主6、公明1、無所属6。賛成は社会民主県民連合2、共産1、無所属4(いずれも当時)でした。
Q 反対の理由は?
A 主に「原発は国策だから...