
新潟市役所
新潟市議会5月臨時会は22日、総務、文教経済、環境建設の3常任委員会を開いた。文教経済委の協議会では、2023年に新潟市の小学校5年(当時)の女子児童が自殺を図り、一時意識不明の重体となった問題について、委員から組織的な対応を欠いた学校側への苦言が相次いだ。
市教委学校支援課の内藤浩悟課長が、児童の自殺未遂について、いじめが「主たる原因だと推認できる」として20日に答申された第三者委の調査結果の概要を説明した。
委員からは「(児童からの)サインを結果として無視した格好になっている」「『初期対応マニュアルがあり、学校でも対応できている』という(市教委の)説明が根底から崩れる」などと疑問視する声...
残り145文字(全文:445文字)