
靴を脱いで膝から下をお湯に漬けるだけで、全身がぽかぽか。冷えやむくみ解消も期待できる。足湯は手軽な健康法として、すっかりおなじみの存在だ。温泉地数が全国3位の「温泉県」でもある新潟県は、足湯も多い。車いすでも利用できたり、寝そべって楽しめたり、夏場はあえて冷泉を楽しんだりと、変わり種もある。初夏のさわやかな風に吹かれながら、県内のユニークな足湯スポットを訪ねた。
(報道部・渡辺みなみ)
車いすのままゆったりと♪療養施設の“バリアフリー”足湯
村上市・介護医療院瀬波「しおさい」
車いすユーザーも高齢者も観光客も楽しめる“バリアフリー”の足湯が村上市にある。
県厚生連が運営する「介護医療院瀬波」の敷地の一角にある足湯「しおさい」は、車いすに乗ったままで安全に利用できる。取材に訪れた日は施...
残り3349文字(全文:3649文字)