
晴れ渡る空と青い海、岩場にある赤い鳥居が印象的な新潟県柏崎市の番神海岸。古くは、流罪を赦免された日蓮が佐渡から着岸した場所とされる。
柏崎市は1888(明治21)年、日本海側の海水浴場発祥の地とされる。当時は潮(塩)湯治が健康に良いとされ、番神海岸にも大勢の人々が訪れた。
新潟県のダイビングスポットと言えば、佐渡が思い浮かぶ。コブダイやミズクラゲの群れなど、幻想的で美しい海の様子は知られているが、番神海岸も多様な生物が見られるスポットとして人気がある。
広い砂浜と浅瀬に広がる天然の岩礁には、磯の生物が多く生息。さらに、磯だけでなく海の中にも、美しい世界が広がっている。
海岸は波打ち際から緩や...
残り2461文字(全文:2761文字)