
東京から新潟に移り住んで1年。初めて新潟で迎えた冬、除雪車が実際に働く様子を目の当たりにした。夜、除雪車が路上の雪を豪快にのけると、アスファルト舗装の路面も強くこすれ、火花が散った。
除雪車を眺めているうち、道路は傷まないのかとふと疑問に思った。冬は除雪車が通り、夏は太陽光にじりじりと照らされる道路。強く照り返す黒い路面に嫌気が差した経験はあっても、アスファルト舗装のことを考えたことがなかった。
毎日通る路面はどのようにできるのか、現場に行ってみた。舗装の素材であるアスファルト合材は、粘度のある黒い砂利のよう。最初は高温で湯気が出ていたのに、ローラーで平らにされ、あっという間にいつも目にする...
残り3159文字(全文:3459文字)