
福島県の東京電力福島第1原発を視察する自民党の小林政調会長(右手前)=22日午後
自民党の小林鷹之政調会長は22日、福島県の東京電力福島第1原発を訪れ、廃炉に向けた取り組みを視察した。中国による日本産水産物の輸入停止を踏まえ、多核種除去設備(ALPS)で浄化した処理水の海洋放出状況も確認し、東電の担当者から説明を受けた。
視察後、新潟県の花角英世知事による東京電力柏崎刈羽原発の再稼働容認に関し「電力の安定供給を考えれば極めて重要だ。新潟県民や国民の理解を得るため、丁寧に進めていかなければならない」と福島市で記者団に述べた。
福島第1原発については「廃炉に向けて着実に進んでいる印象を持った」と表明。今後は溶融核燃料(デブリ)取り出しなど難しい工程があるとして、党としても解決...
残り152文字(全文:452文字)











