
柏崎市役所
新潟県の柏崎市議会は6月21日、6月定例会議最終日の本会議を開き、地元住民団体が提出した原子力災害時の実効性ある避難計画都道府県と市町村は、防災基本計画及び原子力災害対策指針に基づく地域防災計画を作成することが求められる。また、原子力災害対策指針に基づき、原子力災害対策重点区域を設定する都道府県と市町村は、地域防災計画の中で対象となる原発などの施設を明確にした原子力災害対策編を定めることになっている。新潟県の広域避難計画は、地域防災計画に基づき策定されている。の策定実現を求める請願国や県、市町村に対し、その職務に関する要望や意見を述べることができる制度。同様の制度である「陳情」とは異なり、憲法で国民の権利として定められており、提出するには議員の紹介が必要となる。を、反対多数で不採択とした。反対は16人、賛成は5人(議長は除く)だった。
請願は「原発を再稼働させない柏崎刈羽の会」が提出した。避難時に生じる渋滞などの問題点を挙げ、市民の被ばく線量が平常時の基準を超えないよう考慮するなどした計画策定を、新潟県と柏崎市に働きかけることを求めている。
採決前の討論では、...
残り367文字(全文:591文字)