能登半島地震を受けた液状化対策について、新潟市が方向性を示した住民説明会=2日、新潟市西区
能登半島地震を受けた液状化対策について、新潟市が方向性を示した住民説明会=2日、新潟市西区
液状化対策地元説明会。資料を見る市民の手元=8月2日新潟市西区鳥原の黒埼市民会館

 新潟市は2日、能登半島地震を受けた液状化対策に関する住民説明会を、新潟市西区の黒埼市民会館で開いた。対策工事の実施には対象エリア全住民の合意と金銭的負担が必要とする市の方針に対し、住民から異論や不安の声が相次いだ。

【関連記事】
[能登半島地震]新潟市の液状化対策「地下水位低下工法」、対象となる全3地区で採用 西区寺尾周辺・黒埼、江南区天野

 初の説明会には約200人が出席。市都市計画課の佐藤功一課長が西区黒埼、寺尾周辺、江南区天野の3地区で地下水を排出する「地下水位低下工法」の採用方針を示し、実際に...

残り396文字(全文:647文字)