こばり温泉に併設されていたプール。左上にこばり温泉の文字が見える=1972年、新潟市(渡部明雄さん提供)

 今年も残すところわずか。暑かった夏から秋を経て、あっと言う間に寒さが身にしみる季節。そんな時は、温泉に漬かってゆっくり温まりたい。温泉もいいが、正月にハワイのビーチに行けたら、どんなに楽しいだろう。

 しかし、私が住む新潟市西区の小針かいわいには、温泉や温水プールが見当たらない。郊外に足を延ばそうかと考えていたら、ふと、授業で地域の歴史を学んだ小学生の息子が言ったことを思い出した。

 「昔、この辺にも温泉があったんだって」。調べてみると、ホテルにハワイアンセンターという施設が併設され、大きな屋外プールが人気で、家族連れでにぎわっていたようだ。

 海に近い真砂地区は、かつて一面に砂地が広がり、戦後に...

残り2459文字(全文:2759文字)