放射性汚泥の搬出が終わった保管庫=12月2日、新潟市江南区
放射性汚泥の搬出が終わった保管庫=12月2日、新潟市江南区

 東京電力福島第1原発事故2011年3月11日に発生した東日本大震災の地震と津波で、東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の6基のうち1~5号機で全交流電源が喪失し、1~3号機で炉心溶融(メルトダウン)が起きた。1、3、4号機は水素爆発し、大量の放射性物質が放出された。の影響で発生した放射性セシウムを含む浄水汚泥を巡り、新潟市は12月10日の定例会本会議の一般質問で、2023年度末までに処分費用などとして東電に賠償請求した総額が約40億4300万円となり、うち約35億3300万円の支払いがあったと明らかにした。差額の約5億1000万円は継続協議中という。

 長井亮一水道局長は、東電が1キログラム当たり100ベクレル以下の汚泥の処分費用について...

残り171文字(全文:373文字)