除染で発生した土などの廃棄物を中間貯蔵施設へ運び込むダンプカー=3月13日、福島県大熊町
除染で発生した土などの廃棄物を中間貯蔵施設へ運び込むダンプカー=3月13日、福島県大熊町

 東京電力福島第1原発事故2011年3月11日に発生した東日本大震災の地震と津波で、東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の6基のうち1~5号機で全交流電源が喪失し、1~3号機で炉心溶融(メルトダウン)が起きた。1、3、4号機は水素爆発し、大量の放射性物質が放出された。で放射性物質が飛散したことを受け、環境省が福島県内の除染で発生した土などの廃棄物を中間貯蔵施設(福島県大熊町、双葉町)に搬入し始めて3月13日で10年となった。これまでの搬入量は...

残り1025文字(全文:1127文字)