
新潟大助教・伊藤亮司氏
政府が備蓄米放出を決めても、コメ市場では高値と品薄懸念が続いている。2023年産米の品薄をきっかけとした異常事態は、24年産米が出回れば価格も供給量も落ち着くとされた。だが、その後も高値が続き、備蓄米が間もなく放出される。消費者のコメへの信頼を失いかねない状況を、米どころである新潟県の生産者も心配する。コメ政策が転換点を迎える中、課題と展望を識者4人に聞いた。(報道部・山本司)
-米価が高止まりしたままです。
「自由な競争に任せている限り、価格は年によって乱高下するということが改めて実証された。生産者も消費者も米価の乱高下を避けたいならば、ほったらかしではすまないということが浮き彫りになった」...
残り1475文字(全文:1775文字)