原発事故時の対応について講演する原子力規制委員会の伴信彦委員=22日、柏崎市
原発事故時の対応について講演する原子力規制委員会の伴信彦委員=22日、柏崎市

 原発事故時の身の守り方について、原子力規制委員会原発推進を担う経済産業省から安全規制の役割を分離させ、原子力規制に関する業務を一元化した組織。東京電力福島第1原発事故を受けて発足した。国家行政組織法3条に基づき、人事や予算を独自に執行できて独立性が高い「三条委員会」として環境省の外局に位置付けられる。衆参両院の同意を得て首相が任命する委員長と委員4人で構成する。の伴信彦委員が22日、柏崎市で講演した。被ばくや避難に伴うリスクなどを説明し、「事故は起こり得るとの前提で備える必要がある。想像力を最大限に働かせることが必要だ」と住民らに呼びかけた。

 講演会を主催した柏崎市によると、...

残り416文字(全文:550文字)