メインメニューをスキップする

防災・ライフライン

[新潟県の天気・気象情報]寒さ一転、高温に注意!11月13日ごろから平年比2・6度以上高くなる見込み
新潟県妙高市・燕温泉で今季初積雪 昨年より4日早い白銀の風景…外国人観光客が散策楽しむ
[停電情報・新潟]長岡市で約400戸が停電(11月7日)
[新潟県の天気・気象情報]強い寒気で11月6日夜から山沿いは積雪の可能性、11日からは高温の見込み
[地震情報・新潟]佐渡市で震度1(11月3日)
[新潟県の天気・気象情報]寒気の影響受けにくく気温は高い見込み・北陸1カ月予報(11月2日~11月29日)
[新潟県の天気・気象情報]11月2日は警報級の大雨の場合も…昼過ぎから夜遅く土砂災害などに注意を
[新潟県の天気・気象情報]11月2日は大雨か!警報級の恐れも、土砂災害や浸水に注意
[能登半島地震]新潟県内の住宅被害2万3178棟、9月末から3市で464棟増加 新潟市で重傷者2人追加
地震や津波の予測技術はいま 新潟大学教授らが解説・新潟県佐渡市でシンポジウム
[地震情報・新潟]柏崎市で震度1(10月26日)
[新潟県の天気・気象情報]期間の前半、かなりの高温の見込み・北陸1カ月予報(10月26日~11月22日)
大規模地震想定し対応確認 新潟県南魚沼市で総合防災訓練、避難所運営にデジタル技術も活用
南海トラフ地震臨時情報「社会の受け止め検証を」 政府地震調査委員会の平田直委員長が新潟市で講演
[新潟県の天気・気象情報]12月と1月、大雪の可能性が例年より高い・新潟地方気象台3カ月予報
最大震度7、68人の命を奪った新潟県中越地震とは 過酷な避難環境、集落孤立のリスク今も全国に
[新潟県の天気・気象情報]高温に注意!10月27日ごろからは平年より1・9度以上高くなる可能性も
60年前の新潟地震、20年前の中越地震…2024年能登半島地震でも新潟県を襲った揺れや津波、その特徴とは 佐竹健治・東大名誉教授に聞く
[新潟県の天気・気象情報]10月19日夕方にかけ雷を伴う激しい雨の見込み、警報級の大雨になる可能性も
[新潟県の天気・気象情報]期間の前半はかなり高温の見込み・北陸1カ月予報(10月19日~11月15日)