メインメニューをスキップする

新潟市,下越,中越,上越,佐渡市,東京 のニュース・話題

ボタン電池?体温計?…「佐渡クリーンセンター」で3回にわたり基準値超の水銀検出 佐渡市「燃やすごみの分別徹底を」
 佐渡市の一般廃棄物処理施設「佐渡クリーンセンター」(中原)で6〜8月の3回にわたり、基準値を超える濃度の水銀が検出された。燃やすごみに有害物質を含む水銀使用製品が混入した可能性がある。水銀の基準値超えは焼却施設停止などの影響が出る恐れがあり、佐渡市はごみの「展開検査」や関係機関への聞き取りを進めるとともに、「正しいごみの分別を徹底してほしい」と呼びかけている。
楽しんで障害福祉を知ってほしい☆車椅子に乗ったり、手袋で折り紙を折ったり…佐渡で体験イベント
佐渡の森林で心身スッキリ目指す♪ゴルフ場跡地生かし宿泊や観光事業も 地域活性化へ研究会発足
小児がん経験者を支援、チャリティーコンサート収益金をNPOへ寄付 新潟日報社、事業続けて18回目 
明治安田生命保険新潟支社、「私の地元応援募金」123万円を新潟市に寄付 健康づくりに役立てて
簡易トイレ、食料…災害への備えは万全?県スポーツ公園(新潟市中央区)で防災考えるイベント
子育て世代の負担軽減の一助に 新潟市シルバー人材センターがリユース制服を頒布、寄付も呼びかけ
スポーツの秋、青空の下でナイススロー!佐渡市で障害者らがフライングディスク大会で交流
佐渡市赤泊特産「カヤの実」って知ってる?お菓子にも使うんだよ 児童が収穫体験、地元の食文化学ぶ
ゴルフで広がれ善意の輪 新潟県共同募金会がチャリティコンペ、参加者から12万円の寄付
「子どもと先生が行きたくなる学校」とは?新潟大学で教育研究者、鈴木大裕さんが11月8日講演
信号無視の車で娘を亡くした男性、新潟市西区の県警察学校で講演 悪質運転には「危険運転」適用を
[イノシシ目撃情報]新潟市東区船江町1(11月1日)
拉致問題解決へ「力を貸して」曽我ひとみさんが新潟ふるさと村(新潟市西区)で署名活動
身長約165センチ、やせ型で小顔の「最後の客」の男の情報を…2009年発生の新潟市東区タクシー強盗殺人で県警呼びかけ
会議や講演会の内容まとめる「グラレコ」って?絵と文字を使い簡潔に…新潟県内の団体が普及に力
佐渡市の熊野神社で能舞台が13年ぶりに公演!故間島具代さんの功績たたえる 感謝を込めて仕舞など披露
見慣れた街の魅力を再発見! 新潟清心女子中の生徒が新潟市中央区の本町地区を題材にすごろくを制作
ハローワーク新潟が障害者対象の就職面接会、採用担当者に意欲やスキルPR 
子育てや資金計画…女性の抱える悩み気軽に相談 新潟市中央区で11月16日「つながりマルシェ」