
中越地震の被害から復旧した棚田で育った酒米で造った純米吟醸酒「勝保」
新潟県長岡市朝日の朝日酒造の関連会社で、飲食・食品販売事業を手がける朝日商事が、中越地震2004年10月23日、新潟県中越地方を震源として発生した地震。旧川口町(現在の長岡市)で震度7、旧山古志村、旧小国町(いずれも現長岡市)、小千谷市で震度6強を観測した。新潟県や内閣府の資料によると、地震の影響で68人が亡くなり、4795人が重軽傷を負った。住宅の被害は計12万1604棟で、このうち全壊は3175棟、大規模半壊は2167棟、半壊は1万1643棟だった。にちなんだ純米吟醸酒「勝保(かつほ)」を販売している。地震の被害から復旧した長岡市越路地域の棚田で育てた酒米を使っている。間もなく地震から20年。朝日商事は、記憶を未来につなぐ酒であり続けるようにと願っている。
勝保の原料となる酒米の五百万石は、長岡市越路地域の岩田集落の奥にあり「勝保河内(かつほこうち)」と呼ばれる場所で栽培されている。ホタルが飛び交う小さな谷だったが、2004年10月23日の中越地震で斜面の土砂が水路を埋め、棚田も割れた。
翌05年の春、住民らは荒れた棚田の真ん中に、寄せ植えをしたかの...
残り532文字(全文:832文字)