メインメニューをスキップする

新潟市,下越,中越,上越,佐渡市,東京 のニュース・話題

95店の掘り出し物を品定め 佐渡市両津でフリーマーケット
 島内最大規模のフリーマーケット「リョウツ・デ・フリマ」が佐渡市の両津夷商店街で開かれた。荒天にもかかわらず、大勢が訪れてグルメや買い物を楽しんだ。
東北電力巻原発計画跡地(新潟市西蒲区)はいま 路面崩落、漂流物散乱の浜…宙に浮く活用方法、原野化進む かつての推進派は「国策」をどう思う
[女子ゴルフ]泉田琴菜(田上町出身)が来季初シード
[イノシシ目撃情報]新潟市中央区西船見町の市道(11月23日)
着物の魅力もっと身近に♪新潟市中央区で公開講座、十二単や振り袖などずらり
求む、人材!佐渡市で学生や社会人のUIターン促進へ企業が勉強会 SNSの情報発信など学ぶ
京アニ事件の遺族が語る、被害者支援の大切さ 新潟市中央区でフォーラム
特殊詐欺被害防止に貢献で新潟河渡郵便局と局員の女性に感謝状 SNS型投資詐欺を見抜く
新潟に関心ある学生、社会人集まれ!東京・上野で11月29日に県内企業との交流イベント「にいがたCafe&鮭プロサロン」
新潟市を子育てしやすい街に…支援施策の拡充は好評、進む人口減で公共施設再編も急務 連載[新潟の現在(いま)未来(さき)]<4>
減便続く新潟市の路線バス、新潟駅南北開通も“宝の持ち腐れ”…高まらない利便性、見えぬ行政の積極関与 連載[新潟の現在(いま)未来(さき)]<3>
新潟市長肝入り「にいがた2km」の“格差”…新潟駅周辺は企業誘致進むも、空洞化した古町地区にどう波及? 連載[新潟の現在(いま)未来(さき)]<2>
中原八一・新潟市長任期残り1年、液状化対策事業の行く先は…「負担と同意」方針崩さず、住民へ理解浸透なるか 連載[新潟の現在(いま)未来(さき)]<1>
「生鮮食品を除く総合」が前年同月比2.7%上昇、伸び率は縮小 新潟市の10月消費者物価指数
福祉車両購入へ、支援で笑顔広がるように 県遊技業協同組合が県共同募金会へ300万円寄付
【続報】新新バイパスの事故、新発田市の50歳男性が死亡 容体が急変
国民民主・榛葉幹事長が来県 「新潟でも候補擁立」衆院選へ意欲示す
「遺族を孤立させないで」 飲酒運転事故に娘奪われた母 新潟県被害者支援連絡協の総会で訴え
手工芸、写真、華道…「作れたらいいな」と思わせる力作700点♪新潟日報カルチャースクール作品展 メディアシップで23日まで
ここから羽ばたけ!若手音楽家の登竜門・新潟県音楽コンクール受賞者が新潟市中央区でコンサート