メインメニューをスキップする

能登半島地震 の検索結果

1月17日の日報抄(朗読付き:エフエムとおかまち)
阪神大震災30年 防災意識さらに高めたい
阪神大震災から30年 新潟県の花角英世知事「防災意識高まった」、避難所運営や被災者対応教訓に
「のどがしまへ」エール!能登半島地震の被災地へ 新潟県柏崎市高柳町「鳥追い」、歌声響かせ豊作祈る
[阪神大震災30年]液状化は神戸でも!新潟日報記者が見た被災地の今 薄れる爪痕、経験どう伝える
東京電力・小林喜光会長と小早川智明社長、1月21日に新潟県庁で花角英世知事と2年ぶり面会
物価高対策や防災の推進提言 公明党県議団が花角知事に25年度県予算で要望
能登半島地震で被害の新潟市西区・坂井輪中、4月から分散状態が解消 2024年度内に仮設校舎完成
1月15日の日報抄(朗読付き:FMピッカラ)
[能登半島地震]被災住宅などの公費解体加速へ解体業者に交通費支給、新潟市方針 自治体独自支援は全国初の見通し
企業倒産11年ぶり1万件超・2024年全国、コスト高と人手不足が圧迫 新潟県内も2012年以来最多 
災害ボランティア団体の6割「資金や人手が不足」被災地支援の障壁に、宿泊費補助の要望も 共同通信全国アンケート
[能登半島地震の記憶]初売りでにぎわう店内で天井落下、津波警報で避難誘導…イオン新潟青山店(新潟市西区)
新潟県、避難所運営をデジタル化へ スマホアプリで情報入力、手続きの簡素化と支援効率化図る
2025年も生き生きと!俳優・ヨガインストラクター松本莉緒さん=新潟市在住=に聞く「一番の健康法」とは?
[動画あり]地域の繁栄願って…新潟県長岡市で小正月の伝統行事「さいの神」 能登半島地震被災者へのエールも
1月13日の日報抄(朗読付き:燕三条エフエム)
みんなで祝える「日常」かみしめ、新型ウイルス禍・能登半島地震…「非日常」経験した新成人たち
新潟市で「二十歳のつどい」4100人が大人の決意、中原八一市長「発展のために力貸して」
信濃川へ防災誓う「虹の放水アーチ」 新潟市消防局が出初め式、火事・災害のない1年願う