メインメニューをスキップする

能登半島地震 の検索結果

新潟・柏崎刈羽原発近くの放射線監視装置、能登半島地震後1カ所が一時測定不能に 事故時の避難に活用のはずが設備に不具合
能登半島地震の影響で解雇、新潟県内の宿泊関連業などで複数件 雇用調整助成金の申請も増加、労働局が相談強化へ
柏崎刈羽原発差し止め訴訟、能登半島地震受け「屋内退避や避難路確保の難しさ露呈」と原告訴え・新潟地裁
[能登半島地震]新潟県内の住宅被害は2万1361件、新潟市は1万5761棟(3月28日時点)
柏崎刈羽原発再稼働への同意要請「ちょっと早いのでは」新潟上越市の中川幹太市長、政府の対応疑問視 能登半島地震受け、避難の在り方「きちんと整理を」
新潟長岡市2024年度予算案、可決も全会一致ならず 磯田達伸市長の就任後で初、戦災資料館の移転巡り「無所属クラブ」が反対
原発事故時の屋内退避運用見直しへ検討チーム、効果的な実施へ解除の時期など議論・原子力規制委員会 「複合災害」も対象、2025年3月めどに結論
「新潟市早起き野球大会」5月12日プレーボール!全国最大規模、豊栄木崎野球場など6会場で熱戦 3月29日受け付け開始
[能登半島地震]住宅の被害判定に「不服」、8000件超 石川で被災の6市町の2次申請、精査に時間…生活再建に影響も
[能登半島地震]歴史的建造物がピンチ!修復諦め取り壊した例も 復旧支援急ぐ新潟上越市、民間団体も始動「一つでも多く残したい」
新潟市西区の坂井輪、中野小屋の両郵便局が4月1日に営業再開 新潟大野と妙高市の泉局は再開のめど立たず
新潟市議会が2024年度予算を可決 25年1月に水道料値上げの条例改正案も
公示地価の全国平均が全用途で上昇、バブル後最大の伸び幅 地方は「上昇」が「下落」を逆転、1992年以来
「柏崎刈羽原発の早期再稼働へ対策を」柏崎市議会と刈羽村議会の議長が県に要望
新潟県内公示地価・住宅地、新潟市人気くっきり 上昇率トップ「中央区新和4」越後線新駅に期待感
[能登半島地震]巨大津波も観測可能に 気象庁、直江津港(新潟上越市)に測定機器を設置
公示地価 新潟市3年連続上昇、聖籠町横ばい 12市町で下げ幅縮小 新潟県内の全用途平均
[能登半島地震関連]新潟市が住宅修理業者を支援、「つなぎ融資」の利子相当額補助へ 
「柏崎刈羽原発の早期再稼働を」新潟柏崎市議会、刈羽村議会が国に要請 資源エネルギー庁「課題に全力で取り組む」
[能登半島地震]被災者生活再建支援法、新潟県が県内全市町村に適用 住宅再建へ全壊で最大400万円支給