原子力災害を想定して行われた保護者への生徒引き渡し訓練=7月10日、柏崎市新赤坂1
原子力災害を想定して行われた保護者への生徒引き渡し訓練=7月10日、柏崎市新赤坂1

 県と柏崎市は、東京電力柏崎刈羽原発での重大事故を想定した原子力防災訓練の一環として、柏崎市新赤坂1の第三中学校で、生徒を保護者に引き渡す訓練を行った。保護者への連絡や生徒の誘導など、引き渡しまでの手順を確認した。

 第三中は原発から半径5〜30キロ圏の避難準備区域(UPZ)にある。市の原子力災害広域避難計画などに基づき、危機管理マニュアルを定めている。

 マニュアルでは、...

残り343文字(全文:529文字)