メインメニューをスキップする

刈羽村 のニュース・話題

大きなおいもがたっくさん!みんなでがんばったよ♪ 刈羽小2年生がサツマイモ掘り体験、収穫の喜び味わう
 給食の食材を自ら収穫することで食への関心を高めてもらおうと、刈羽村役場隣の畑で、刈羽小学校(刈羽村割町新田)の2年生を対象にしたサツマイモ掘り体験が行われた。児童はサツマイモを育てた農家と共に、両手で抱えるほどの大物を次々と掘り出した。
[イノシシ目撃情報]刈羽村、村上市(10月26日)
柏崎刈羽原発再稼働に反対の刈羽村住民団体「容認姿勢を取り下げて」品田宏夫村長に再度申し入れ
暑さに強い「新大コシヒカリ」出来上々!実証実験6年目、高温少雨乗り越え収穫 中干しのメタンガス削減効果も確認
SDGs達成へできることとは 刈羽中で国連職員が出前授業、国内外の取り組み学ぶ
「柏崎市美術展覧会」日本画、洋画など5部門で表彰式 応募計260点、市展賞など入賞者37人に賞状贈呈
昆虫標本、血液模型…小中学生が研究の成果披露 柏崎市で科学作品展、創意工夫が光る力作そろう
[柏崎刈羽原発再稼働問題]県民意識調査で割れた賛否、柏崎市の桜井雅浩市長「知事は難しい判断余儀なくされる」
刈羽村特産「砂丘桃」猛暑で収量減のピンチ…「『幻の桃』が本当に幻になってしまう」存続へ生産者がCF開始
[柏崎刈羽原発再稼働問題]県民意識調査中間報告「信ぴょう性に疑問」、地域の会から質問や指摘相次ぐ
たわわな稲、鎌で刈り取り♪刈羽小5年生が稲刈り体験 刈羽村産米のPR方法を考え販売も予定
柏崎署管内で詐欺被害急増 認知件数は県内最悪、被害総額1億円超に…「自分にも起こりうると意識を」
原発事故時の避難、被ばくの影響どうなるのか…住民団体が刈羽村に申し入れ 県のシミュレーションにも言及
仲間とたすきをつなぎ20キロ走ろう! 刈羽村で9月21日にラピカクロスカントリーフェスティバル
給食の新米「もちもち」 地元の極早生「葉月みのり」 に、柏崎市と刈羽村の小中学校が舌鼓
[停電情報]上越市、新発田市、妙高市などで一時1300軒以上(9月10日)
刈羽村で28日に未就学児対象のキックバイク大会 14日まで参加者を募集 BMXショーなども
チラシで作った食器「思ったより丈夫」 刈羽村で損保会社が児童向け防災教室
柏崎刈羽原発の一部廃炉「意思表明だ」「約束していない」柏崎市長と東京電力社長の認識に隔たり、会談でかみ合わず 【記事追加しました】
怖いな~…でも気になっちゃう!刈羽村でぞっとする絵本の読み聞かせ会