メインメニューをスキップする

新潟市,下越,中越,上越,佐渡市,東京 のニュース・話題

ドキドキ、英語で訪日客へ観光ガイド「緊張しても楽しもう♪」 新潟佐渡市の羽茂高校生徒、8月本番へ講師からこつ学ぶ
「佐渡島の金山」世界遺産登録を後押し! 新潟佐渡市出身しの笛奏者・田村優子さんや新潟県信用組合が寄付
緊迫のAED操作実践「家族がもし倒れたら助けたい!」 新潟北区の葛塚中学校2年が消防署などで職業体験
新潟市東区で住宅火災 けが人なし
ナースキャップで決意キリリ、患者の気持ちに寄り添える看護師目指し実習いざ 新潟・佐渡看護専門学校で戴帽式 
「しも」には数多くの学びやが…新潟市中央区・下町地区にあった9校の歴史を一冊に!住民有志が冊子作成 地域に残る石碑も紹介、「興味持つきっかけに」
梅雨迎える液状化被災地…新潟市は浸水、冠水に土のう配布やポンプ排水で対策・能登半島地震被害受け、市民から不安の声も
新潟市江南区で農地変更手続き5件放置、担当職員「手続き進めている」と虚偽の説明 江南区産業振興課が関係者に謝罪
絵本の読み聞かせ活動17年「こどもの読書普及功労者」に 新潟佐渡市の佐々木裕子さん「これからも楽しさ伝え続けたい」
理学療法士と管理栄養士はアスリートのサポート役!専門職の魅力を中高生にアピール 新潟医療福祉大がセミナー、仕事体験も
市役所組織の風土変革進めよう 新潟佐渡市が発足させた課長級職員のプロジェクトチームが初会合、職場などでの課題を出し合う
「子ども病院、新潟県内に早く建設を」新潟大・齋藤昭彦教授が講演、必要性訴え 「小児医療を集約、子どもと保護者を第一に」
泡盛はフルーツとも相性抜群♪沖縄の「泡盛の女王」が新潟県内で開催するフェアをPR イオンモール新潟南などで5月24日から
[命つなぐ水族館・新潟市マリンピア日本海]<下>「ユーラシアカワウソ」ふわふわの毛、触って考える動物との共存 「トド」出産例10回、赤ちゃん成長中
[命つなぐ水族館・新潟市マリンピア日本海]<上>「フンボルトペンギン」全国一の飼育数、遺伝子の多様性守る 希少な「ウケクチウグイ」繁殖試みる
JR新潟駅とバスターミナル「案内表示やエスカレーターの場所が分かりにくい」 新潟市議会特別委員会、視察踏まえ課題を議論、要請文提出へ
新潟市、大成建設を1カ月間の指名停止 リニア中央新幹線のトンネル工事の労働災害巡り
新潟をもっと楽しい場所に♪ 「にいがた2km」舞台に若い世代が学び交流する「にいがたまちあそび学校KAIKOU!」開幕
「怪しい振り込みヤメロンパン」 新潟中央署など、地域のイベントで地元パン屋のメロンパン配り特殊詐欺被害防止呼びかけ
視覚以外で感じる美術って? 全盲の美術鑑賞者・写真家の白鳥建二さん、新潟大で語る