メインメニューをスキップする

新潟市,下越,中越,上越,佐渡市,東京 のニュース・話題

歴史的風情を生かしたまちづくり、観光客の受け入れ態勢も整えて 新潟佐渡市「風致維持向上計画」議論する協議会、3年ぶり開催
「隠れ教育費」をピックアップ、子どもの権利を守るために経済的負担を見直す作業を 新潟中央区で大学教員が講演
食べて話して休んで…目抜き通りが歩行者のオアシスに JR新潟駅前で社会実験「東大通みちばたリビング」6月9日まで
夕日輝く海辺でヨガ、心と体をスッキリ開放! 「国際ヨガの日(6月21日)」を前に新潟市中央区・関屋浜で170人癒やされる
[1964-新潟地震60年]松浜橋崩落、新井郷川に津波…新潟市北区でも大きな被害が! 「災害の記録をたどる写真展」北区郷土博物館で6月30日まで
NY在住のジャズピアニスト又賀純一郎「新潟で生まれ育った影響も音楽に大きく反映」 新作「Landscape」リリース、5月31日には地元・新潟市で初ライブ
「佐渡島の金山」世界遺産登録への思い込め 宮田亮平さん制作のイルカのモニュメント、新潟佐渡市役所にお目見え
より安全に、より的確に、バス運転手の指導体制充実化 新潟交通が研修車を2代目に更新 新人運転手確保へアピールも
お馬さんに乗ったら「高くてよく見えたよ!」 新潟佐渡市の子育て支援センターで触れ合い体験、子どもたちが楽しいひととき
まるでプリンセスの世界♡アーチや回廊 800本のバラが見頃♪ 新潟市中央区いくとぴあ食花キラキラガーデンで「春のばらまつり」6月9日まで
ナスは南アフリカで何と呼ぶ?新潟市西区の翠松保育園と現地の園児がオンライン交流♪ 育てる野菜を紹介し合って「楽しかった」
ドキドキ、英語で訪日客へ観光ガイド「緊張しても楽しもう♪」 新潟佐渡市の羽茂高校生徒、8月本番へ講師からこつ学ぶ
「佐渡島の金山」世界遺産登録を後押し! 新潟佐渡市出身しの笛奏者・田村優子さんや新潟県信用組合が寄付
緊迫のAED操作実践「家族がもし倒れたら助けたい!」 新潟北区の葛塚中学校2年が消防署などで職業体験
新潟市東区で住宅火災 けが人なし
ナースキャップで決意キリリ、患者の気持ちに寄り添える看護師目指し実習いざ 新潟・佐渡看護専門学校で戴帽式 
「しも」には数多くの学びやが…新潟市中央区・下町地区にあった9校の歴史を一冊に!住民有志が冊子作成 地域に残る石碑も紹介、「興味持つきっかけに」
梅雨迎える液状化被災地…新潟市は浸水、冠水に土のう配布やポンプ排水で対策・能登半島地震被害受け、市民から不安の声も
新潟市江南区で農地変更手続き5件放置、担当職員「手続き進めている」と虚偽の説明 江南区産業振興課が関係者に謝罪
絵本の読み聞かせ活動17年「こどもの読書普及功労者」に 新潟佐渡市の佐々木裕子さん「これからも楽しさ伝え続けたい」