3年ぶりに開かれた歴史的風致維持向上協議会=5月22日、佐渡市相川地区
3年ぶりに開かれた歴史的風致維持向上協議会=5月22日、佐渡市相川地区

 歴史的風情を生かしたまちづくりのため新潟県佐渡市が策定した「歴史的風致維持向上計画」について、進捗(しんちょく)状況を議論する協議会が5月22日、佐渡市相川地区で開かれた。新型コロナウイルス禍で中止が続き3年ぶりの開催。「佐渡島(さど)の金山」の世界文化遺産登録への期待が高まる中、観光客の受け入れ態勢に関する意見が上がった。

 計画は、歴史的に重要な建造物と人々の暮らしが一体となった「歴史的風致」の維持・向上、継承を図る「歴史まちづくり法」に基づいて策定され、2020年3月に認定を受けた。相川地区の金山周辺を重点区域に設定。2029年度までの10年間で佐渡奉行所整備や空き家対策、道路美装化、看...

残り296文字(全文:596文字)