メインメニューをスキップする

地域別のニュース

「雪上マウンテンバイク」新潟県長岡市の国営越後丘陵公園で体験会、雪の上もスイスイ⁉
子どもたち想像力は無限大! 新潟県新発田市のジュニア展受賞作品展、2月7日から蔵春閣で
新潟県田上町特別職報酬等審議会、2025年度の町長ら給料と議員報酬ともに据え置き答申 
新潟県長岡市の金属加工会社で、インドネシア国籍の29歳社員が、重さ2トンの金属と棚の間に挟まれ死亡
新潟県三条市報酬等審議会、2025年度の特別職と議員3年連続引き上げ答申 1.5%程度、24年度上回る
新潟県長岡市のPR大使「スノーアンバサダー」を募集 2月16日「雪しか祭り」で選考会開催
女性の再就職を支援 新潟市中央区で2月9日と23日にキャリアコンサルタントが講話、1月27日まで受け付け
器や副葬品…埋もれていた歴史に思いはせ 新潟市秋葉区で2024年度発掘物の企画展、3月20日まで
滑って撮って特産品やリフト券ゲット! 新潟県胎内市の胎内スキー場60年、二つのキャンペーン開催
新潟県五泉市で住宅火災
民謡の「源」を大舞台で 新潟県十日町市の新保広大寺節保存会が3月の「地域伝統芸能まつり」出演へ
ガザの戦禍、絵画で訴え…新潟県立松代病院(十日町市)小堺浩一医師「惨状に目を向けて」 1月31日まで十日町市で個展
職員・議員数とも4分の1削減で人件費圧縮、公共施設の統廃合進むも地域に痛み 連載[新潟・新上越市誕生20年]<3>
村上市が水道料金値上げの方針 2026年6月ごろめどに改定、25年2月から市民や企業向けの説明会実施
かるたで学ぶ安全な雪かき! 新潟県長岡市のNPO法人が「ユキカキカルタ」作製、長岡市へ寄贈
吃音の悩み互いに語り合い理解深める 新潟県長岡市で高校生が交流イベント初めて企画
花嫁人形に込めた思い感じて 蕗谷虹児記念館(新潟県新発田市)で発表100周年を記念した企画展
進む人口減少…学校は統廃合、21万人都市→18万人割り目前 市は外国人増加に活路 連載[新潟・新上越市誕生20年]<2>
全国最多14市町村が一つに 多彩な魅力も、合併地区の埋没懸念…一枚岩になりきれず 連載[新潟・新上越市誕生20年]<1>
モノトーンの冬…「花」鮮やか 新潟県上越市の小林古径記念美術館で作品展、3月9日まで