メインメニューをスキップする

新潟市,佐渡,下越地域,県央地域,長岡地域,柏崎地域,魚沼地域,上越地域,新潟県,東京 のニュース・話題

【動画あり】暑さに勝てず…極早生米「葉月みのり」初検査全量が2等米、品種デビュー以来初「味は変わらない」
上越市大潟区渋柿浜の雑木林で火災、木や小屋など焼く けが人なし
満天の星空の下でコンサートを楽しもう♪ 胎内市で国内最大級の星の祭典、胎内星まつりが8月22から開催
【水不足】上越市、10月10日まで断水回避の見通し…降雨でダム貯水量回復、節水要請も緩和
8月30日から長岡市の史跡、名所をPRするガイドの全3回の入門講座を開設 河井継之助や山本五十六を学ぼう
終戦直後の占領軍兵士を性接待する慰安施設、設営や女性に関する新潟県警の内規を発見 津川署が作成
夏の校舎でDEAD or ALIVE…ゾンビに出遭う恐怖の夜 新潟市南区の庄瀬小で8月23日、ゾンビのイベント開催
入院機能の存続求める声が相次ぐ 上越・大島区で県立松代病院の無床診療所転換の説明会
“最後の職人”亡き後も…紡がれ続ける「小須戸縞」 生産技術を手織りで再現、資料の保存…各地に広がる「遺志」
アルミ合金製の箸置きと箸で「日々の食卓を明るく」 おろし金製造のツボエ(燕市)が開発、金や赤など10色展開
半年がかりの力作、スゲ細工「馬上謙信」祭りに先駆け参上! 「のこし隊」がおもてなし武将隊に贈呈
[戦後80年]1939年に3人の兵士を弔った小千谷市…町葬の記録映像を企画展で公開、戦地から家族に宛てた手紙も展示 市郷土資料館で10月5日まで
老舗の定番から農家の新顔まで…夏の魚沼スイーツ楽しんで♪つるんと食感心地よく/はねもの活用絶品○○ 連載[夏に爽やか♪涼菓繚乱]<下>
[戦後80年]キャンドル400個に願った平和、「世界中のみんなが笑顔で過ごせますように」新発田市でイベント
善根の不動滝(柏崎市)落差72メートル!真夏の滝行で精神統一、身も心も生まれ変われる…かも? 連載[涼を求めて!お勧めスポット]<下>
慰霊塔に殉難地の碑…長岡空襲の史跡バスで巡る催し開催 8月23日、参加無料
長岡市・山古志闘牛場で「牛の角突き」を見た後は…市内で店舗巡り楽しんで♪8月24日にスタンプラリー
郷土料理「のっぺ」のこと、学んでみませんか?8月20〜23日、新潟市中央区でイベント セミナーや郷土料理の提供も
焼きたてアユを味わう南魚沼市「魚野川鮎まるかじり祭」汗拭い草刈り、会場準備念入りに!8月23日開催
「夜間中学は義務教育の最後のとりで」元文部科学事務次官・前川喜平さんら新発田市でシンポ 意義や現状議論