メインメニューをスキップする

長岡市 のニュース・話題

【長岡花火2025】何時の電車で行く?東京から新潟から、長岡行き時刻表 新幹線も在来線も臨時便たくさん 信越線(新潟、直江津方面)・上越線(越後湯沢方面)・飯山線(十日町方面)
将来の職業をいろいろと体験したよ♪ 長岡市で小学生向け「こどもシゴト博」、地元企業の魅力発信
コメの安定供給と品質保持へ、JAえちご中越(長岡市)が懇談会 取り組みや2025年産米の生育状況報告
【長岡花火2025】JR東日本の臨時列車の編成「複雑過ぎ…」でも良い鉄旅のため!事故防止へ「秘密の通路」活用 連載【奮闘!裏方さん】<2>
【動画あり】五十六記念館、継之助記念館…の~んびり巡りませんか♪長岡市で電動小型バス試走 8月7日まで
祝!中越高校12回目の甲子園出場…新聞紙面で過去11回を振り返る“越高”夏の熱戦譜[新潟日報fromアーカイブ]
【長岡花火2025】会場周辺で交通規制、いつからどこが通れない?当日の通行止めエリアを紹介
長岡花火の安定運営へ 長岡花火財団がイベント準備保険に加入、豪雨災害などの対応費用に備える
長岡空襲、戦争や紛争…戦禍の被害者の表情に平和の尊さ実感 長岡市で報道写真家・大石芳野さん写真展 8月1日まで
新潟少年学院が作った野菜や陶器を販売、社会とつながる実感育成 長岡市で7月29日に「御山のマルシェ」
かっこいい昆虫に歓声! 長岡市科学博物館で企画展「カブト・クワガタ学」
長岡市が市有財産の売却・貸し出し強化、民間の利活用促進へ価格見直し
伝統の佐渡文弥人形に挑戦、表現の奥深さに感激 長岡市で上演会
機械部品製造の長谷川工機、車いす10台寄贈 創業55年の節目で長岡市社会福祉協議会へ
[戦後80年]逃げる親子に焼夷弾、生後11カ月の兄は母の背で逝った…長岡市の大井道子さん、会えなかった兄を思う 連載[長岡空襲 遺影は語る]<下>
[戦後80年]寡黙な父は先妻の文持ち続けた…長岡市与板町の佐々木フサ子さん、空襲で家族を失う悲しみに思いはせ 連載[長岡空襲 遺影は語る]<上>
[クマ目撃情報]胎内市大川町の商業施設近く、長岡市では親子か(7月27、28日)
「模擬原爆」と長岡空襲で2度死の淵に立った男性…命つないでくれた祖母と母に思い 連載[戦後80年・語り継ぐ模擬原爆]<上>
大型バスをまずは動かしてみよう♪ 長岡市で越後交通が体験会、仕事への関心高め運転士確保狙う
イカ、いかにして恋成就⁉ 東京大准教授が繁殖戦術を長岡で講演、求愛行動で墨使う生態など解説