メインメニューをスキップする

能登半島地震 の検索結果

世界平和、震災復興…願いをしたためて 新潟市中央区で国際平和デーに合わせて高校生らが大書を披露
地域みんなで「防災」考えよう 新潟市秋葉区で9月29日に「こすどまちセンマルシェみんなの防災」開催
[自民党総裁選2024]勝利した石破茂氏に「地方創生の実現を」「防災体制を強化して」、新潟県民から期待や注文
柏崎刈羽原発で事故なら「被害は破局的」 能登半島地震と原発テーマに、新潟県上越市で専門家が講演
キャンプやゲームで!動いて触って実践的な防災学ぶ 新潟県柏崎市で企業研修や子ども向けイベント
[長岡市長選挙2024・新潟]原発事故時、市民の安全どう確保? 地域の大半がUPZ圏内…複合災害時の避難にも不安感
[自民党総裁選2024インタビュー]<中>地方活性化、エネルギー問題への考えは?小林鷹之氏、上川陽子氏、加藤勝信氏
新潟「佐渡島の金山」誘客促進に3000万円、花角英世知事が補正予算など21議案提出・9月県議会
能登豪雨 被災者支援をさらに厚く
防災士は小学4年生!新潟県内最年少、新発田市立東小の大竹葵さんが合格 能登半島地震きっかけに猛勉強
[新潟県内大雨]9月23日までに峠越す 村上市・6日間で平年9月の雨量上回る…新潟市・地震被災地の道路で水ひかず
柏崎刈羽原発事故時の避難、正解ルートは? 新潟市中央区でワークショップ、専門家の解説を基に議論
新潟・柏崎刈羽原発再稼働の是非問う「県民投票」、目指すは知事の判断前…署名活動は12年ぶり、全国の“先駆け”となるか?
9月22日の日報抄(朗読付き:FM KENTO)
石川県・能登地方3市町に大雨特別警報、輪島市で1人が行方不明 河川の氾濫多数確認
狙ったところに消火器放水!新聞紙でスリッパ制作! 新潟県上越市でイベント、親子で防災意識高める
原子力規制委員会の新委員2人が就任「科学に正直に、自然に誠実に」「職務を全う」 原子力工学の長崎晋也氏、地震学・火山学の山岡耕春氏
能登半島地震で境内が被害、曽根神社(新潟市西蒲区)に支援の力を!手水舎など再建も費用足りず…400万円目標にCF 9月26日まで
新潟県が49億6200万円追加の補正予算案発表 佐渡金山を核とした誘客促進、能登半島地震発生時の津波避難行動アンケート調査など実施へ
新潟・柏崎刈羽原発の「緊急時対応」内閣府案、花角英世知事「中身詰める必要ある」 取りまとめは屋内退避の運用見直し後に求める考え