メインメニューをスキップする

地域別のニュース

県営高田発電所(上越市)近くの水管破断事故、城山浄水場で緊急的な取水始まる
地元企業への理解深めて 阿賀野市で高校生対象の説明会、市内32社が熱烈アピール
「いざ」への備えを万全に!12日開幕のポップサーカス会場で消防訓練 観客の避難誘導の手順を確認
県警の警備艇「えちご」から軽油流出 佐渡市の両津港
上越市と妙高市の2用水路で11日から「番水」実施 高温少雨による農業用水不足回避へ、交互に取水
「佐渡島の金山」美化の一助に 笹川集落の有志が草刈り、西三川砂金山ゆかりの神社など
フジロッカーは「政治と音楽」どう考える?木道整備のボランティアキャンプで聞いてみました【参議院選挙やってるの、知ってますか④7月5日】
魚沼市、車検切れ公用車1台を5日間運行…満了日を1年先と勘違い
【三田市のコメまずい発言】田村克也市長「ここで受け入れることはできない」中川幹太・上越市長に農家への直接謝罪要求
物価高で苦しむひとり親世帯の力になりたい 新潟市母子福祉連合会、江南区でコメやごみ袋を無料配布
慰霊と平和、白い光で橋照らし…長岡市・長生橋のライトアップ始まる 色を変えつつ12月まで
直江津駅のホームで、列車内でカンパーイ!えちごトキめき鉄道(上越市)がビアガーデン初企画 7月11、12日開催
[クマ目撃情報]十日町市(7月9日、10日)
十日町高校に2026年度新設「クロス探究科」は大学などと連携、学びの機会充実 進学重視、募集は1学級
中越沖地震18年、災害への対応力学ぼう!新潟工科大学で避難所生活体験、柏崎工業高校は防災設備を見学
効率的なコメ作りへ、中越地域の若手農家らグループ設立!省力化と環境配慮どう追求?実証実験で“最適解”模索
キッチンに洗練と高品質を…燕三条製ステンレス薄型水切りラック キープロダクション(三条市)が開発
[戦後80年]シベリア抑留者の手記や高齢者が語った戦時の暮らし特集 郷土誌「阿賀路」第63集発刊
[クマ目撃情報]上越市板倉区、中郷区(7月9日)
柏崎市の国道8号「上輪橋」通行止め解除、2カ月ぶり