メインメニューをスキップする

地域別のニュース

長岡市、公共工事の入札制度を最低制限価格「固定型」に変更、6年前の官製談合事件受け試行の「変動型」から元の仕組みへ 9月から適用
ニュー・グリーンピア津南(津南町)の今後について桑原悠町長が町民に説明 8月30日から町内16カ所で
歩みだすそれぞれの道… 中越地震発生の2004年生まれの3人が長岡市山古志で「二十歳のつどい」に出席
8月27日、三条市で講演会「やめたい、とめられない〜知っておきたい依存症の基礎知識〜」 入場無料
日頃の研究成果を発信、協働ロボットも登場! 三条市立大が9月1日に産学連携深めるイベント初開催
[上越市長選挙2025]上越市議の丸山章氏、立候補を会見で表明…7人目、「市民が誇れるまちにしたい」
「あなた、触ったでしょ」スーパーで他の客の頭に熱湯かける…暴行の疑いで50代女を逮捕・長岡署
十日町市が地元に住み続ける若者支援 通学定期補助と就職祝い金創設、対象は2025年4月1日以降
【動画あり】暑さに勝てず…極早生米「葉月みのり」初検査全量が2等米、品種デビュー以来初「味は変わらない」
上越市大潟区渋柿浜の雑木林で火災、木や小屋など焼く けが人なし
満天の星空の下でコンサートを楽しもう♪ 胎内市で国内最大級の星の祭典、胎内星まつりが8月22から開催
【水不足】上越市、10月10日まで断水回避の見通し…降雨でダム貯水量回復、節水要請も緩和
8月30日から長岡市の史跡、名所をPRするガイドの全3回の入門講座を開設 河井継之助や山本五十六を学ぼう
終戦直後の占領軍兵士を性接待する慰安施設、設営や女性に関する新潟県警の内規を発見 津川署が作成
夏の校舎でDEAD or ALIVE…ゾンビに出遭う恐怖の夜 新潟市南区の庄瀬小で8月23日、ゾンビのイベント開催
入院機能の存続求める声が相次ぐ 上越・大島区で県立松代病院の無床診療所転換の説明会
“最後の職人”亡き後も…紡がれ続ける「小須戸縞」 生産技術を手織りで再現、資料の保存…各地に広がる「遺志」
アルミ合金製の箸置きと箸で「日々の食卓を明るく」 おろし金製造のツボエ(燕市)が開発、金や赤など10色展開
半年がかりの力作、スゲ細工「馬上謙信」祭りに先駆け参上! 「のこし隊」がおもてなし武将隊に贈呈
[戦後80年]1939年に3人の兵士を弔った小千谷市…町葬の記録映像を企画展で公開、戦地から家族に宛てた手紙も展示 市郷土資料館で10月5日まで