列車銃撃の現場となった湯の花トンネル。上方は中央道と圏央道の八王子ジャンクション
 列車銃撃の現場となった湯の花トンネル。上方は中央道と圏央道の八王子ジャンクション
 現場付近の上り線(当時は単線)を行く特急電車
 列車銃撃の現場となった湯の花トンネル入り口付近
 犠牲者の名前が刻まれた慰霊の碑と献花台
 銃撃の現場となったトンネル方向を見つめる慰霊の集いの参加者。後方は高尾山
 高尾駅1、2番線ホームの支柱に残る米軍機による銃撃痕

 JR中央線の高尾駅(八王子市)は、東京の都心から武蔵野を走り抜ける中央線電車(旧国電)の終着駅だ。線路はそのまま西へ続き、ここから先は特急「あずさ」など中距離列車にバトンタッチ、中央本線として山間に分け入って沿線の風景はがらっと変化する。

 わが家の墓は高尾駅近くにあり、子どもの頃、お彼岸などの墓参りの際は、ここから西方向に出かけてちょっとした遠足気分を味わうのが楽しみだった。いまや訪日外国人にも大人気の高尾山は、1967年の京王高尾線開通で高尾山口駅が開業するまでは、この高尾駅がもっぱら観光の表玄関だった。

 そんな、自分にとっては訪れるだけでわくわく感が湧いてくる高尾駅だが、かつて浅川駅と呼...

残り1703文字(全文:2003文字)