メインメニューをスキップする

新潟県内のニュース

2023年度の食料自給率、新潟県は全国5位の114% 前年度比3ポイント減…猛暑によるコメ不作が影響
 農林水産省は10日、2023年度の都道府県別の食料自給率(概算値)を公表し、新潟県はカロリーベースで前年度比3ポイント低下し114%となった。猛暑によるコメの不作が影響した。全国順位は4位から5位になった。
【リニューアルのお知らせ】11月5日、さらに見やすく!もっと楽しく♪
個人情報含む図面をメールで誤送信、県三条地域振興局の委託業者
2025年産米の予想収穫量、新潟県は4万4千トン増 「作況単収指数」は県全体で102…北陸農政局が公表
ウェブ制作「タネクリエイティブ」(佐渡市)東京プロマーケットに上場、収益拡大や人材獲得へ 新潟県の上場企業は40社に
[イノシシ目撃情報]村上市(10月10日)
県職員給与9千円引き上げを勧告、県人事委員会 1992年以来33年ぶり水準
バスケB1千葉J・富樫勇樹選手(新発田市出身)監修「ばかうけ」 栗山米菓(新潟市北区)が限定発売、好物の味再現
自動車窃盗などの疑い、ベトナム国籍の男を追送検し捜査終結 被害総額10億円超
中川幹太上越市長の「高卒者蔑視発言」巡る損害賠償訴訟 元市議が東京高裁判決を不服として上告
【秋の高校野球・北信越2025】日本文理・中越・帝京長岡、開会式で力強く行進 10月11日に1回戦
[南魚沼市議会議員選挙2025]10月12日告示、3人超過で選挙戦の見通し 19日投開票
糸魚川市で新米コシヒカリ60キロ盗難、県内被害届今季初…県警が注意呼びかけ
【全文掲載】石破茂首相、戦後80年所感を発表 斎藤隆夫氏「反軍演説」に触れ、健全な言論空間の必要性説く
自慢の「スーパーカブ」に乗って集まろう♪ 12日、魚沼市の響きの森公園でライダー交流会
「金属盗」繰り返した疑い、新潟市や新発田市の漁師ら6人を追送検し捜査終結 被害総額2260万円、銅線や橋名板など
[燕市長選挙2025]10月12日告示、新人2人の一騎打ちか 19日投開票 市議補選も
10月13日、大学三大駅伝の初戦「出雲駅伝」に新潟大学が初出場!果敢な走りで強豪に挑む
[倒産情報]青山設計(燕市)が事業停止、自己破産申請へ 負債約6000万円
荷主と運送事業者をマッチング 新潟市で10月30日と11月19日にイベント、物流の課題解決狙う