メインメニューをスキップする

新潟県内のニュース

DX推進で中小企業は“攻め”のビジネスに転換できるか 新潟市でセミナー、導入の課題など講師が解説
トキ放鳥本州中心に 生息域の拡大や今後の交流歓迎、佐渡島内の関係者
新潟市中央区の住宅、父子3人死亡 いずれも外傷あり、母親が発見し110番
自慢の米菓ずらり♪岩塚製菓、新たな直売店オープン!長岡市に「お米となかよしパーク」8月30日
「新潟米への関心の高まり実感」花角英世知事、モンゴル訪問で魅力PR 経済交流拡大に期待
[村上胎内洋上風力発電]三井物産「陸上工事10月開始予定」、元請け業者選定完了
弥彦村で半世紀以上愛される「イカメンチ」、イカとタマネギで独特の食感♪おいしさの秘訣は… 連載[ご当地こだわり グルメぐり]<9>
[イノシシ目撃情報]村上市、上越市(8月29日)
新潟市美術館8月30日再オープン!館内に新カフェ、キャッシュレス決済も導入…開館40周年の節目に装い新た♪ 草間彌生さんらの作品1000点で企画展
柏崎刈羽原発6号機の制御棒装置に異常 再稼働準備の8月内完了「難しい」稲垣武之所長が見通し
【コメ商流】従業員6人の高南農産(75ヘクタール・村上市)中山間地で食味こだわり、直販拡大するも価格高騰に翻弄され戦略模索 経営規模別リポート・描く農のカタチ<3>
新潟空港の中国・ハルビン線運休「非常に残念」 花角英世知事「早期再開へ働きかけたい」
新潟県の大学進学率56%で過去最高、専修学校は4年連続減 奨学金制度拡充で四年制大学志向強まる
第四北越銀行と大光銀行、小切手・手形帳の新規発行受付2026年3月末で終了 政府など推進の電子化に対応
[柏崎刈羽原発再稼働問題]首長懇談会終了受け、花角英世知事「県議会で議論深める必要再認識」
新潟市中央区清五郎の橋で首をつった遺体発見 成人とみられる男性、青い半袖シャツと青色の半ズボン
若者目線で薬物乱用防止へ 新潟薬科大で活動委嘱式、オーバードーズなど危険性を呼びかけ
町彩る竹明かり作り、地元中学生が参加し着々 田上町、9月13日から「バンブーブー」
三条市、人材確保・育成事業のリンクアンドモチベーション(東京)と協定 人事アドバイザー任命
原発特措法対象拡大へ 背景に不公平感、再稼働急ぐ政府動かす…周辺自治体の負担軽減狙う