メインメニューをスキップする

上越市 のニュース・話題

[能登半島地震]建物は安全か?新潟市と上越市で応急危険度判定が本格化 「住宅が傾いてる」問い合わせ殺到…家庭でできる調査法も、用意するのは糸と硬貨
新潟上越市で少なくとも軽傷5人、住家や公共施設の一部損壊が100件超に 「経験したことのない揺れ」、直江津地区では津波被害 妙高市でも建物壊れる
新潟糸魚川市・地震で少なくとも4人軽傷、住宅など17件被害 瓦は落ち、塀は倒れ…「これからのことはまだ考えられない」住民力なく
冬だ、寒いぞ、荒天だ!でもレジャーを諦めない アイスリンク、プール、クライミングウォール…親子で楽しめる新潟・上越地域の屋内施設
ふわっふわ、かる~い「シフォンケーキ」 たまごにフルーツ、発酵食品…新潟・上越地域の食材をふんだんに!美味しく、個性的に仕上げました♪
新潟上越市とオーストラリア・カウラ市、戦禍越えた絆を確認 在日大使館の参事官が講演、日豪関係は「アジアで最も緊密で成熟」
新潟上越市の高齢者施設虐待、中川幹太市長「報道で知った」 庁内報告のあり方見直し、「改善・予防策を相談できる体制に」
農産物を買いに行くだけじゃもったいない! 新潟上越市の直売所でウリにするアレやコレ、ちょっと一息「ホッ」なスポットも
新潟上越市政の八つの改革「…あと何がありましたっけ?」 中川幹太市長が市議会で答弁に詰まる、“肝いり”のはずが二つを「度忘れした」
産業廃棄物の最終処分場、新潟上越市での建設へ手続き加速 「企業誘致に有利」経済界は歓迎も、住民反対で2度頓挫の過去 2012年以降県内で新設なし、迫る「満杯」
旧直江津捕虜収容所で開催の「平和の集い」、会場を新潟上越市のレインボーセンターに変更・8月11日
戦禍の悲劇乗り越えた交流いつまでも、元豪兵の家族が直江津捕虜収容所跡地を再訪・新潟上越市
「先祖を悼む気持ち次世代へ」最後の戦没者追悼式に思い万感 新潟上越市の浦川原区遺族会、高齢化で解散へ
災害時に逃げ遅れない!「いつ、何をする」かチェックして! 「マイ・タイムライン」の作成を新潟上越市が呼びかけ
心トキめく、いつもと違うぜいたく空間 観光列車「雪月花」の料理や働く人たち―えちごトキめき鉄道(新潟上越市)
軍艦マンション、龍のとりで…強烈な個性を放つ異端の建築家・渡邊洋治(新潟上越市出身) 「艦長」の緻密な計算と風土に根ざした建物
[新潟県議選2023]上越市区 野党系が初めて過半数、上越政界は新たな局面に?
[新潟県議選2023]上越市選挙区・6人が激戦を展開、票の掘り起こしに奔走
[人事]上越地域消防事務組合(23年4月1日付)
[人事]上越市(23年4月1日付)