メインメニューをスキップする

地域別のニュース

【NHK受信料未払い】新発田地域広域事務組合、消防車など計29台の受信料385万円支払い
妙高市の元商業施設で5月に発見の遺体、台湾籍の40代男性と判明 目立った外傷なし
長岡花火の安定運営へ 長岡花火財団がイベント準備保険に加入、豪雨災害などの対応費用に備える
[不審者情報]自販機近くの児童に「お金貸して」自転車に乗った高齢の男・新潟市東区(7月28日)
津南町が農作物の渇水被害対策で農家ら向け補助事業 水路掘削やポンプ・ホース設置など
11月開催「デフリンピック」県内の高校生2人がバレー女子日本代表に!「金メダルを獲得したい」活躍誓う デフバスケットボール男子日本代表、新潟市で強化合宿
事故梅梅(バイバイ)、豆(マメ)に休憩…夏の安全運転にご協力を♪ 新潟市内3警察署、特産品配り啓発
地元V狙い旭スポーツ少年団(三条市)心一つに!学童軟式野球「小学生の甲子園」新潟県で全国大会8月11~17日 開催地枠で3チームも出場
長岡空襲、戦争や紛争…戦禍の被害者の表情に平和の尊さ実感 長岡市で報道写真家・大石芳野さん写真展 8月1日まで
「佐渡島の金山」世界遺産登録から1年…島への観光客2割増、2027年「60万人観光地」へ誘客促進
南魚沼市特産「八色西瓜」今年も甘み凝縮 出荷最盛期を前に生育状況確認
若者の就労支援テーマに意見交換 8月1日、新潟市東区で新潟地域若者サポートステーション18年周記念フォーラム
新潟少年学院が作った野菜や陶器を販売、社会とつながる実感育成 長岡市で7月29日に「御山のマルシェ」
かっこいい昆虫に歓声! 長岡市科学博物館で企画展「カブト・クワガタ学」
「佐渡島の金山」世界遺産の登録決定から1年、新潟伊勢丹(新潟市)でセレモニー 鬼太鼓の演舞で祝福
【柏崎刈羽原発再稼働問題巡る公聴会】中越地域の住民ら参加、冬の事故への懸念相次ぐ メリット少なく「リスクばかり」との声も 新潟県主催2回目
長岡市が市有財産の売却・貸し出し強化、民間の利活用促進へ価格見直し
[イノシシ目撃情報]新潟市西区の住宅街や河川敷(7月27日)
伝統の佐渡文弥人形に挑戦、表現の奥深さに感激 長岡市で上演会
パレスチナ人の日常知って ドキュメンタリー「自由と壁とヒップホップ」8月3日、新潟市中央区で上映会