メインメニューをスキップする

地域別のニュース

公民連携へ「プラットフォーム」 第四北越銀行が2025年度末にも設立、公共施設に民間のノウハウ
新潟市でハクチョウの死骸から鳥インフル、野鳥で県内今季2例目
花角英世知事、福島第1原発を初視察 柏崎刈羽原発再稼働是非の判断前に状況確認
糸魚川市の子育て広場予定地のビル解体、市が入札やめ随時契約に
山で採ったキノコで食中毒、南魚沼市の4人に症状 県内今秋初、県が注意報発令 ドクササコにご用心
本で実感!憲法と生活のつながり 上越市で初企画「憲法ブックカフェ」、弁護士解説で知識深める
原発再稼働巡る知事要望中止を、新潟市議会3会派が市長に要求 「県民の意思確認は県議会で」要望見通し受け
【柏崎原発再稼働どう思いますか?】「人間のやることに絶対はない」「再稼働にゆれ動いている」…妙高山の麓で暮らす人々の考えは <妙高市>妙高高原地区、道の駅あらいで聞いた
貨物船にテロリスト!侵入を水際で防げ! 上越市の直江津港で合同訓練、警察や海保が連携を確認
[競馬]2026年の夏の新潟開催、暑熱対策をさらに拡大 4週から6週に
「1万円で海に行って」タクシー客の異変気付き自殺防ぐ 新潟市の運転手ら、警察が表彰
妙高市が画像無断使用、上越タウンジャーナル社に20万円賠償
新年は羽ばたくトキがごあいさつ 佐渡市内郵便局で特製年賀はがき発売、地元の愛好家が写真提供
絵本と自然が一体に…30年の活動評価、魚沼市「絵本の家ゆきぼうし」が全国優良読書グループ表彰
ドローン、プログラミングで思い通りに飛ばせたよ!新潟商業高生が関屋小児童に授業
「見附市は新潟県のど真ん中」自由な発想でアピール!市役所で子ども向けアイデアコンテストの表彰式
もし友達が拉致されたら?自分事として関心持ち続けて…横田めぐみさん同級生の中学教諭、宮浦中で講演
[倒産情報]「ワロンのきつね」など菓子・弁当製造販売「万代トレード」、破産開始決定 負債総額約4千万円
2025年8月の新潟県内の百貨店・スーパー販売額2・9%増 お盆期間長く飲食料品が好調
新・十日町市誕生から20年、互いに補い高めあい…雪国文化に磨きかけさらなる発展を