メインメニューをスキップする

地域別のニュース

新潟五泉市のブリーダー業男性ら親子、6100万円脱税容疑で関東信越国税局が告発
新潟村上市議会の「百条委員会」設置巡る贈賄事件 元村上市議の被告の控訴棄却・東京高裁 被告側は上告の意向
「あちこたねぇ」=心配ない 「じょっぺんなんな」=調子に乗るな 新潟魚沼市の永林寺で方言使ったおみくじ 全部で22種類
海と山に挟まれた新潟佐渡市の松ケ崎地域、住民が作り休業していた居酒屋を離島留学移住夫妻が継承
大関昇進決めた琴ノ若関が所属、大相撲の名門・佐渡ケ嶽部屋のルーツは新潟佐渡島にあった?鍵握る「佐渡ケ嶽猪之助」って誰? 歴史探る菩提寺住職、縁ある新大関に熱いエール
初詣客らを避難所で受け入れ→駅まで送り届け…新潟弥彦村の能登半島地震対応にあっぱれ! JR東日本新潟支社が感謝状
ふるさと納税してリッチな気分♡「長岡産キャビア」3種のフレーバーを食べ比べ、泳ぐ芸術品「錦鯉」を育てる… 新潟長岡市の返礼品に仲間入り
一足お先にナイスショット!新潟下越地区のゴルフ場、暖冬少雪でもう続々オープン 「この時季にプレーできるなんて」
[新潟県央地域・医療のトリセツ]県央基幹病院いよいよ3月1日開院、受診するには? 予約制で紹介状が必要、ないと「初診時選定療養費」7700円が追加負担に!
ひきこもり、どう支援する? 専門家から学ぶ講演会、新潟長岡市で2月22日
雪やこんこ、と願えど降らず…雪像作りも一苦労、けれど笑顔の花が咲く!新潟「十日町雪まつり」盛況、犬も喜び駆け回る♪ 来場者4万6000人、会期延長や好天で人出増加
予防医療・リハビリの加茂病院、重症・急患の基幹病院 新潟県立加茂病院の指定管理者が住民に“役割分担”説明、将来的には「介護医療院」開院へ
新潟県立燕労災病院(燕市)、2月26日に一般外来を休止 統合後の「済生会新潟県央基幹病院」は三条市で3月1日開院
[新潟市2024年度予算案]全8区への直接配分135億400万円、どう活用? 共通項は「交流人口拡大」、それぞれの取り組み紹介
ももいろクローバーZの高城れにさん、ヒスイのまち・新潟糸魚川市を堪能♡実は意外なご縁が…ファンと一緒に博物館巡り「また来たい」
[2024年度予算案・新潟上越市]7・9%増の1023億円、住宅耐震化補助などの災害対策を推進 市長公約の「通年観光」、子育て支援…各事業を詳しくチェック
[2024年度予算案・新潟五泉市]10・6%増の261億8000万円 市内で就業する看護師に最大計120万円の支援金、市民の健康守る施策に力点
減少する児童数…よりよい学びの環境とは? 新潟三条市教育委員会が「未来の学校検討委員会」設置、小学校の在り方検討へ
[2024年度予算案・新潟胎内市]過去最大198億7700万円 中条小校舎改築など大型事業継続、行政サービスのデジタル化や子育て支援を強化
新潟長岡市で不登校の小中学生が増加 547人が学校に行けず、413人は登校しても教室で過ごせない…市教育委員会が支援策検討