メインメニューをスキップする

新潟市,佐渡,下越地域,県央地域,長岡地域,柏崎地域,魚沼地域,上越地域,新潟県,東京 のニュース・話題

将来の活躍願い高校生に奨学金給付 ひとり親世帯を支援、ゆきぐに信用組合が85人認定
熱意のこもった「夢の種」で活力ある地域に 長岡市でアイデア審査会、受賞者に活動支援金贈呈
瓦ぶきの伝統技術、職人から伝授 新発田市の新潟職業能力開発短期大学校で出前講座
宙を舞い「人生再スタート」 阿賀町上川地域で長寿安泰願う還暦祝賀会、胴づきで3人が思い新たに
柿栽培のお手伝いで収穫の喜びを 阿賀野市の五頭自然学校、4月6日に説明会 
新潟市中央区の信濃川に身元不明遺体 40~80代とみられる男性、えんじ色のジャンパーなど
「幸せって何?」語り合う 三条市の大島中で燕市の住職がカードゲーム使い「哲学カフェ」
兵庫県警の警察官を名乗る男が「あなたの口座を調べる」とビデオ通話で振り込み指示、上越市の40代女性が詐欺被害
イチジク・サツマイモ・越後姫を準重点品目に 新潟市産農産物ブランド強化へ園芸作物販売戦略会議
もし新潟市長になれたら… 新潟市西区で大学生の政策立案コンテスト、労働力確保や共生社会の実現訴え
地場産業の担い手を産官学連携で育成 三条市が「みらい人材会議」を2025年度も継続、人への投資議論
地域の盛り上げへ活動成果報告 十日町市・津南町の4校生徒が連携、「ゆきぐに探究委員会」の発表会
三島由紀夫生誕100年、新潟との“深~い”縁とは?奥只見ダム建設に着想、意欲作「沈める滝」の裏側に迫る [たずねる つながる]案内人・和田明子(ライター、デザイナー)
湧き水流れる湿原、「天狗の谷」彩る純白の苞…新潟市西蒲区・角田山麓でミズバショウ見頃
映えるモニュメントに 湯沢学園生徒が越後湯沢駅で風船飾り付け、SNSでの発信期待
じゅんさい池(新潟市東区)環境省の「自然共生サイト」に認定 市内初、生物多様性の維持を評価
JAえちご上越のコシヒカリ仮渡し金、2003年産以来の2万円超え! 品薄で1500円上乗せ
地域で働く人の思いをまとめたよ♪ 津南中等教育学校の生徒が冊子「未来図鑑」作成
土器に陣羽織…旧石器時代から現代まで、魚沼の歴史が一堂に! 魚沼市歴史資料館がオープン
長岡市「平成の大合併」から20年、初期案は“4エリア”だった⁉曲折経て現在の形に…誕生までの経緯を追う