メインメニューをスキップする

能登半島地震 の検索結果

長岡まつり大花火大会の復興祈願花火「フェニックス」初のクラウドファンディング、7月10日まで 中越地震から20年、能登の被災者への応援も…「慰霊や平和への思い共有を」
苦境乗り越え高みへ!競泳ジャパンパラVの蓮野巧人選手(新潟市中央区)、日本選手権3連覇へ意欲 能登半島地震で練習プール被災、屋外で鍛錬重ね…「挑戦者として戦う」
[1964-新潟地震60年]傾いた校舎、崩れ落ちた昭和大橋…新潟市中央区・南万代小学校の児童が版画と文集で残した「あの日」の記録、未来へ語り継ぐ
[能登半島地震]新潟県内の住宅被害2万846棟に 新潟市は1万4734棟(6月13日時点)
新潟三条市栄地域の国道8号4車線化へ予算要望、「整備促進期成同盟会」が事業計画 一ツ屋敷新田-千把野新田間3・2キロ
能登半島地震を乗り越え再出発!新潟市西区の韓国料理店「コッテジ」区内に移転オープン 店舗被災も常連客に支えられ…心込めた「本場の味」これからも
新潟柏崎市の道の駅「風の丘米山」再整備計画が一部白紙に 国道8号沿いに商業施設建設…のはずが民間企業が参画断念、先行き不透明に
[能登半島地震]新潟市内の道路復旧工事は8月ごろから、市が実施計画策定 水道は2025年2月、下水道は26年度前半
[能登半島地震関連]液状化被害の宅地復旧へ新潟市が新支援制度を検討、最大766万円助成の石川県の制度など参考
力を結集して任務に当たろう!新潟県警本部が視閲式 能登半島地震教訓に結束アピール
「涼しい~♪」新潟燕市の19小中学校体育館に移動式エアコン、暑い夏の体育や部活動も安心! 県内初、市が熱中症対策で導入
忘れた頃にやってくるのが災害!新潟地震から60年、節目を前に新潟市消防局が訓練 大規模火災や液状化…被害に備え連携確認
[能登半島地震]新潟県内の住宅被害、2万679棟に 新潟市は1万4623棟、発表方法見直しで変動(6月10日時点)
花角英世新潟県知事が国土交通省北陸地方整備局長と面会、防災・減災対策強化や新潟港などの脱炭素化へ財政支援要望
[花角英世新潟県知事・2期目折り返し]柏崎刈羽原発再稼働の是非は?最終判断になお時間 佐渡島の金山、世界遺産登録は実現する?“異例”の歩み経て…迫る審判の時
新潟県の花角英世知事、6月10日で2期目の任期折り返し 待ったなしの人口減対策、柏崎刈羽原発の再稼働問題…残り2年でも課題山積
全都道府県が災害時の孤立集落対策を見直しへ 能登半島地震受け、備蓄強化や通信確保を検討…7割が2014年調査から対象集落数更新せず
[人事]新潟県中小企業団体中央会・浜田忠博会長が再選、2期目に
柏崎刈羽原発の避難道路、整備に向けた調査2024年度に実施へ 国の交付金活用、伊藤信太郎原子力防災担当大臣が発表
災害時の情報発信を着実に 新潟県上越市内官公長連絡協議会が総会、能登半島地震踏まえ対策強化へ連携確認